
NEW! 2014/11/27
清澄通りを勝どき方面に進むと右手側に見えてくるBeeline Cafe。ベビー カーや子ども、車いすにやさしい広々とした空間が魅力で、テラス席は ペットを連れて利用できる。
2014/11/10
もんじゃ以外の食情報を紹介する「月島食道楽」。 第40回目は月島名物の「レバーフライ」にスポットを当て、 もんじゃストリート界隈の居酒屋やスーパーを巡ってみた。
2014/6/26
もんじゃストリートの、勝どき方面のはずれにある「天ぷら 丸中」。月島で20年ひたすら天ぷらを提供し続けている。メニューのほとんどは天ぷら。目の前で揚げる天ぷらはとにかく絶品。
2014/5/15
月島駅に直結しているタワーマンション「ムーンアイランドタワー」の吹き抜け地下にある「魚河岸 あみ清」。雨にぬれずに築地直送の新鮮な魚と豊富な日本酒・焼酎が楽しめる。
2014/4/10
月島・佃でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。第36回目は家庭にいるようなリラックスした空間をめざし、イングリッシュカフェなど独自の企画に取り組むサニーサイドカフェを紹介する。
2013/7/4
月島食道楽第28回は、年配の方から、若い世代、子ども連れのファミリー層まで月島界隈で幅広く支持されている、小さな本格的ベーカリー「Patisserie HATT」を紹介する。
2013/4/25
もんじゃ以外の美味い店を紹介する「月島食道楽」第26回は、もんじゃストリート2番街と3番街の間の横道にあり、トタンや古材を使った異国感が不思議な空気感を作る「BAR SODA」にお邪魔した。
2013/4/1
月島・佃でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。第25回目は月島特有のあたたかい雰囲気をもち、いつまでもそこに居たくなる下町の“憩いの場”牛もつ げんきを紹介する。
2013/2/28
月島・佃でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。第24回目は窯で焼いた本格的なピザを楽しむことができるイタリアン・PONTE CENTORO(ポンテ・チェントロ)だ。
2012/9/18
月島でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。19回目はワッフルを始めとするスイーツの手作りにこだわった母娘2人でもてなすカフェ「cafe OLIVE」を紹介。
2012/8/20
月島でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。18回は清澄通り沿いにある、この界隈では珍しい、しっとりとお酒が楽しめる「アトリエ・バー・ティンtsukuda」を紹介。
2012/2/27
月島でもんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」。1周年を超えてもまだまだ紹介し足りない。今回は47年の歴史が味わい深い「喫茶パーラー ふるさと」と、絶品ハンバーガーを紹介。
2011/12/22
もんじゃ以外のおいしい店を探し求める「月島食道楽」の11軒目は、もんじゃストリートから少し離れたところにある洋菓子のお店「タンプルタン」だ。著名人も訪れる味の秘密は店名に…。
2011/9/26
「レバーフライ」。豚や牛のレバー1枚に衣をつけて揚げ、ウスターソースに浸して食べる月島のソウルフード(?)。「月島食道楽」第8回は、月島に点在するレバーフライのお店を食べ歩く。
2011/8/29
「もんじゃ」で有名な月島で、あえてもんじゃ以外のおいしいお店を探し歩く「月島食道楽」。今回お邪魔したのは、この界隈でも唯一と言っていいほどオシャレなお店「Luxe Cafe」。
2011/7/25
東京・月島グルメは「もんじゃ」だけじゃない! もんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」6回目は、特大ボリュームランチで月島サラリーマンのお腹を満たす「L.A.CAFE」をご紹介します。
2011/6/27
東京・月島グルメは「もんじゃ」だけじゃない! もんじゃ以外のお店を紹介する「月島食道楽」5軒目は、ぶ厚いタンと巨大ホルモンでAKB48プロデューサーをも唸らす「焼肉酒家 傳々」をご紹介します。
2011/5/30
月島の路地を歩き、長屋の扉をあけるとそこには朱色のカウンターと色鮮やかな日本料理が…。「月島食道楽」第4回は日本料理の味を楽しめる「BAR&WASYOKU 1と8」を紹介する。
2011/4/25
月島駅から徒歩で3分ほど。おおよそ異国情緒とは縁のなさそうな下町に広がる“スペイン”の空気感。荘厳な木製の扉の中へ入ると、高い天井の店内には“スペイン”そのものが広がっている。
2011/3/28
ふわふわのつくねが食べたい…。月島にある「日比谷こまち」はそんな欲求を満たしてくれる店だ。
2009年のオープン以来、人気メニューとなっている同店の「つくね」について店長に伺った。
2011/2/28
もんじゃストリートから、少し離れた裏通りで営む「天元」。40年前から月島で中華料理を作り続け、地元の人に愛されながら本格広東料理で客を楽しませてくれるオーナーの素顔とは。